パンドラの箱

一人超ムーの世界(社会派)

やりすぎ都市伝説 2019年12月28日

2019年12月28日のやりすぎ都市伝説見ました?
関さんの話あいかわらず面白かったですね。

関さんの言葉にあった、
「未来に向かっているようで実は過去に向かっていて、過去に向かうことで未来が見える」
って話からどんどん引き込まれていきました。

f:id:apple15kunkun:20200113140208j:plain

しかしながら途中のクババの話で私たちは何者かにシュミレーションされているって辺りから急激に飽きてしまってのめり込めなくなってしまい…トホホ

シュミレーションはされてるだろうよ…
だってこんなに生きてるの辛いもの。
一部の都市伝説では地球は牢獄って話もある位。

だからどうしていけばいいかって話に希望があるのに。

まぁそれはともかく
しかしながら関さんの話には、
「人類は一人一人が神格化する必要があり、また今は思考のアップデートが必要で、それが出来ない人間は取り残される」っていうのは、
すごく同感します。

あと山田裕貴さん見た目のかっこ良さに反して?(笑)発言が深くてすごいと思いました。
自分でも気づいて無いでしょうけど、何か色々知ってる人なのかも知れないですね。

今回の話には「知恵」について出てきましたが、アダムとイヴの話にあるように、人間は知恵が着くことで神と切り離されてしまったのですよね?

この話は、関さんの話に相反するようですが、日本が科学技術は進化したけれど、それにともなって何か大事なものを失い、精神を病む人が増えたことと関係があるように私には思えます。

余談ですが、昔のバンコクを知っている人が、
バンコクは別の名を「微笑みの国」と言うが、
都市が発展すればするほど、人々の顔から笑顔が消えたと本で読んだことがあります。

テクノロジー(知恵)の発達は悪いことではありませんが、それに比例して扱う人々の精神性(愛)も高めなければいつかバランスを崩し崩壊します。

ITやテクノロジーが進化している方が勝ちと言った考え方そのものが、すでに古く重い思考です。
他の国や企業に勝つために進化させたのもは必ず崩壊します。これからは共感の時代です。
みんなが良くなるために何ができるか。
そう考えれる国や企業や人が生き残れる時代です。